引用:「ジャパンラグビー トップリーグ2017-2018」大会方式・リーグ組分け・対戦カード決定|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト
2017-18トップリーグは、2カンファレンスにわかれておこなわれる。
そして、各順位ごとにトーナメントで最終的な成績がきまる。
でも、1つ疑問におもうことがあった。
「開幕戦で、別カンファレンス同士の対戦が6試合もある。」
※全8試合中6試合
交流戦として、別カンファレンスチームとの試合があるが、いきなり別グループと対戦させる意味はなんのか?
交流戦対戦チーム
交流戦対戦チームは2016-2017シーズンの順位をもとに決定した、各チーム別カンファレンスの6チームと対戦を行う。
引用:「ジャパンラグビー トップリーグ2017-2018」大会方式・リーグ組分け・対戦カード決定|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト
Contents
2カンファレンスに戻した理由
サンウルブズと日本代表の強化が理由で、2カンファレンス制が採用。
リーグ戦+ポストシーズン(総合順位決定トーナメント)をおこなう。
また、トップリーグ上位4チームによるリーグ順位決定トーナメントは日本選手権と統合。
関連記事:ラグビー日本選手権から、【大学生枠】をなくしたのは大きな間違いだ!
レッドカンファレンス
※TC1…トップチャレンジ1位となり自動昇格
ホワイトカンファレンス
開幕カード一覧
- 赤色…レッドカンファレンス所属
- 白色…ホワイトカンファレンス所属
なぜ?開幕カードで別カンファレンスと対戦?
スーパーラグビーでも、開幕戦が別カンファレンスのカードはあった。
(9試合中5試合)
でも、スーパーラグビーは、5カ国のチームが4グループに分けられる。
移動距離・日程などの関係で、開幕戦が別カンファレスになことはしかたがない。
どちらのカンファレンスに所属するかを覚えてもらうためにも開幕戦は、同じグループ同士を対戦させるべきなのではないのか?
日本国内なら、移動距離も日程調整も、十分にできたはず。
カンファレンス別けの意味がよくわからなかった。
カンファレンスは、順位決めの意味しかない
カンファレンスわけの意味は、
- サンウルブズ・日本代表強化の日程調整のため
でしかない。
試合数を調整し、サンウルブズ・日本代表の強化にあてる時間を確保するためにすぎない。
トップリーグ「リーグ戦」は2試合削減
2カンファレンス制にすることで、昨シーズンよりもリーグ戦の試合数が、2試合減った。
トップリーグ試合数(1チーム)
・2016-17 15試合
・2017-18 13試合
だとすれば、カンファレンス制にした意味は、日程調整をするだけの意味しかなかった。
開幕戦で、各カンファレンスを考える意味などない
カンファレンスに大きな意味はないことがわかった。
サンウルブズ・日本代表の強化のためだけに考えられたカンファレンスわけだといえる。
開幕戦は、「同じカンファレンス同士対戦してほしい」というのはぼくだけだったのかもしれない…
関連記事:移籍制限について|トップリーグ「何の」調査が開始されたのか?~ジャパンラグビー~
コメントを残す